hinagonin01
hinagonin5
hinagonin1
hinagonin2
hinagonin3
hinagonin4
雛まつり
端午の節句
盆提灯
店舗案内
時代をつなぐ、名匠の技。
風閣威厳がたたずむ鎧の数々。名工の匠が冴える平飾りはこだわりぬいた素材と卓越した技の融合によって生まれます。
平安一水
京の名匠平安一水による大鎧。丹念に埋め込まれた星鋲・松葉打の長鍬、弦走に入れられた不動明王と、細部にまで行き届く作者一水の心遣いを見事なまでに表現した最高級品
平安道翠
古来より魔除けの色として用いられてきた朱赤に白の絨糸が美しい豪華仕様の鎧です。願いを叶える龍の前立てと厚金を使用した金小札が特徴の大鎧です。
一久
京金彩友禅加工の屏風に弦月の前立をあしらった伊達政宗公の鎧は黒糸縅の荘厳な造りです。
item8
有限会社花岡人形店 Copyright © 2025 Doll
プライバシーポリシー
人形供養祭
ご利用に際して
PCサイト ▶
店頭の商品を少しご紹介します。
m1
花岡人形店
人形専門店
店舗のご案内
松本市中央人形の町高砂通りに
花岡人形店へのお問い合わせ
鎧飾り
兜飾り
収納型兜飾り
大将飾り
鯉のぼり
武者絵幟
ケース人形
名前旗・つるし
木目込
平安道翠
国産デニムの産地として名高い岡山のデニムを使用した鎧。職人が手間暇を惜しまず作り出した群青鎧飾りです。厳選された屏風との組み合わせが重厚感と趣のある逸品です
一久
緑を基調とした配色の絹糸で織りあげられた裂地は『雲立涌紋様』で仕上げられております。『雲立涌紋様』とは、「雲気」が転じて「運気」が上昇するようにという願いが込
朔太郎
趣のある鉄紺色の鎧を、甲冑師朔太郎が大鎧で制作しました。沢瀉威し(おもだかおどし)で綺麗に仕上がったこの鎧はコンパクトな5号サイズ。鎧の微妙な色の違いは、洗練
端午の節句 人形供養祭 PCサイト ▶ 新作五月カタログ 花岡人形特選新作五月人形カタログの無料配送サービスとWEBカタログサービス。